格致学区の様子(かくち)
統計データからみる
格致学区の様子を統計データからみていきましょう。
1. ひとの様子
(1)人口
人口ピラミッド(令和2年度 国勢調査)
人口推移
格致学区人口関連グラフ(出典:令和2年国勢調査)
※人口推移の令和2年度には年齢不詳人口が含まれているが、
人口ピラミッドには年齢不詳人口は含まれいない為数字が一致しない。
(2)世帯
世帯数推移
1世帯当たり人員平均 推移
格致学区世帯関連グラフ(出典:令和2年 国勢調査)
(3)年齢階層別人口
年齢階層別人口グラフ(出典:令和2年国勢調査)
(4)外国人 人口推移
外国人 人口推移(出典:令和2年国勢調査)
(5)産業別就業者数
産業別就業者数(出典:平成27年国勢調査)
2. 住の様子
(1)種類別世帯数
種類別世帯数(出典:平成27年国勢調査)
3. 経済の様子
(1)産業分類別事業所数
産業分類別事業所数(出典:平成26年経済センサス)
(2)産業別規模別事業所数
産業別事業規模別事業所数(出典:平成26年経済センサス)
(3)産業別従業員数
産業別従業員数(出典:平成26年経済センサス)
(4)卸・小売業
位:万円
卸・小売業関連(出典:平成26年経済センサス・平成26年商業統計)
(5)製造業
位:万円
製造業関連(出典:平成20年工業統計調査)
4. 人育ての様子
(1)産業分類別事業所数
無し
教育関連(平成24年4月現在)
※地域統計要覧(平成25年版) 下京区を参照 https://data.city.kyoto.lg.jp/node/77246
格致学区をもっとさぐる
格致学区の様子を歴史や人の声からみていきましょう。
格致学区ストーリー
・格致学区は、京都のメインストリートである四条通や、堀川通、西洞院通、商店街松原通に囲まれた「田の字」の中にある。交通に便利な学区である。
・一昔前は、堀川や、西洞院川に挟まれた地形と良質の伏流水に恵まれた条件のもとで、友禅染屋さん、黒染め屋さんが軒を連ね、染色業界の中心地として業界をリードしてきた地域である。
・和装業界の衰退と地価が下落し高層マンションの建設ラッシュが起こった。新住民と旧住民との間に起きる軋轢が起きてきた。
・そんななか、格致学区の太子山町(たいしやまちょう)は祇園祭の太子山の事業に参加してもらうことを建設された3棟のマンションの入居条件に挙げたことで注目された。若い人が積極的に祭りに参加し、山の組み立て、山の飾りつけ、粽づくりなどを教わってマンション住民と旧住民が一体となって取り組んでいる。
・喜吉荒神町(きよしこうじんちょう)は、マンション住民に町内会に入ってもらい、マンション交流委員会を発足し、8月16日には五山の送り火を多目的ホールの最上階で鑑賞し、ウェルカムビアパーティを開催し、その後の地蔵盆には子供たちが60人集まった。
略年表
明治2年 下京区第8番組小学校を創設
平成4年 格致小学校が閉校し、洛央小学校に統合。
格致学区に住む人々の声
京都は観光都市です。観光客増加のためには、京町屋景観区域を設けるべきです。京町屋の保存再利用はもちろん、京町屋風の建物しか建てれない区域を設けるべきです。(T.S / 24歳)
下京で、染色業を営む四代目です。皆で伝統と美しい街を次世代へも伝えて行くよう努めたいものですね。(横山浩二/ 42歳)
人に優しく環境に優しい人で一杯の町でありたいと願っております。心豊かな人作り、町作りを、地域と連係して作って行きましよう。住み良い街下京を!(竹村格/ 59歳)
格致学区ホームページ
出典:
・下京区130周年記念事業実行委員会(2010)「下京区130周年記念誌」京都市下京区,19-20頁。