検索


互いに学び合う関係性 ~一方的な支援ではなく~ 認定NPO法人 テラ・ルネッサンス 【Carré04掲載】
インタビュー|栗田佳典さん 不平等とは 「現地の人をかわいそうだと思ったことはないです。それぞれの国でそれぞれの豊かさを見てきました。心の面で見ると、むしろこれらの国の方が豊かではないか?と思うこともあります。」 お話を伺った認定NPO法人『テラ・ルネッサンス』の啓発事業部...
2020年12月26日


不平等はまずご近所から解消 ~身の回りに目をむけよう~ 外国人女性の会パルヨン【Carré04掲載】
インタビュー|ニーナ・ハッカライネンさん パルヨンとは? この号を発行するにあたって、私たちはSDGsの「人や国の不平等をなくそう」をテーマに選んだ。そこで思ったことが、「内なる国際化」だった。日本にいる外国人の暮らしはどうなのだろう。他の日本人と同等に暮らせているのだろう...
2020年12月26日
下京のまちづくりを考えるデータベース「マチノモト」を公開します。
行政が公開する国勢調査(平成27年)をはじめとするオープンデータ(誰でも自由に活用が可能なデータ)を“まちづくりに活用できるもの“としてまとめた「マチノモト」を公開します。下京区の全学区のデータをグラフで可視化しています。...
2020年12月16日


コロナと向き合う 下京のwithコロナ【web限定公開】
web限定公開
2020年12月12日
【重要なお知らせ】 連続講座「Dive-in SHIMOGYO」の開催を延期します!
平素は、下京いきいき市民活動センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルスの感染拡大をうけ、講座に参加される皆さんの安全を確保する観点から、12月に実施予定だった連続講座「Dive-in SHIMOGYO」の開催を延期することにいたしました。...
2020年11月26日
連続講座「Dive-in SHIMOGYO」の申し込み方法の変更について
平素は、下京いきいき市民活動センターをご利用いただき、ありがとうございます。 当センターでは、12月2日・9日・16日に連続講座「Dive-in SHIMOGYO」を開催いたします。 申し込み方法について、これまで”Peatix”のみとさせていただいておりましたが、...
2020年11月20日
情報誌「Carre'」WEB限定で発刊しました
この度、情報誌「Carre'」のWEB特集号を発刊しました!
WEB特集号では、下京区で活動するNPOや事業者が、新型コロナウイルス(Covid-19)とどう向き合ってきたかに焦点を当ててインタビューを行いました。
ぜひご一読ください。
感想・ご意見もお待ちしております。
2020年10月1日



