top of page
七条学区の様子を統計データからみていきましょう。
七条統計
1. ひとの様子
(1)人口
人口ピラミッド(令和2年度 国勢調査)
人口推移
七条学区人口関連グラフ(出典:令和2年国勢調査)
※人口推移の令和2年度には年齢不詳人口が含まれているが、
人口ピラミッドには年齢不詳人口は含まれいない為数字が一致しない。
(2)世帯
世帯数 推移
1世帯あたり人員平均 推移
七条学区世帯関連グラフ(出典:令和2年国勢調査)
(3)年齢階層別人口
年齢階層別人口グラフ(出典:令和2年国勢調査)
(4)外国人・就業者数・従業者構成
外国人・就業者数・従業者構成(出典:令和2年国勢調査)
(5)産業別就業者数
産業別就業者数(出典:平成27年国勢調査)
2. 住の様子
(1)種類別世帯数
種類別世帯数(出典:平成27年国勢調査)
3. 経済の様子
(1)産業分類別事業所数
産業分類別事業所数(出典:平成26年経済センサス)
(2)産業別規模別事業所数
産業別事業規模別事業所数(出典:平成26年経済センサス)
(3)産業別従業員数
産業別従業員数(出典:平成26年経済センサス)
(4)卸・小売業
単位:万円
卸・小売業関連(出典:平成26年経済センサス・平成26年商業統計)
(5)製造業
位:万円
製造業関連(出典:平成20年工業統計調査)
4. 人育ての様子
shitijo
教育関連(平成24年4月現在)
※地域統計要覧(平成25年版) 下京区を参照 https://data.city.kyoto.lg.jp/node/77246
七条学区をもっとさぐる
七条学区の様子を歴史や人の声からみていきましょう。
七条学区ストーリー
・七条自主防災会が、日ごろから防災に関し、防災思想の普及及び防災体制の整備に尽力した防災功労団体として、防災大臣賞を受賞した。
・「七条子供見守り隊」が子供たちの登下校中に元気に挨拶を交わしている。また、4台の青色パトロール車が交代で学区内をパトロールして、安心して登下校できるように努めている。
略年表
昭和8年 七条第2尋常小学校(現唐橋小学校)を分離し、七条学区と称する。
平成20年 七条自主防災会が防災大臣表彰を受賞
七条学区に住む人々の声
・未来への願いは2つ。1つは子供が思いっきりボールを投げたり蹴ったりできる公園を各学区に1つは作ってほしい。もう1つはいつまでも清冽な水が湧き出ますように。(Kㆍ1/40代)
・昔,七条学区には芹田がいっぱいあり,絶滅種のアジサバが泳いでいました。きれいな地下水が湧き出る七条学区。これからも住みよい・住みたい街でありますように!!(KㆍK/60代)
・向う三軒両隣り,お年寄りの話し相手となり,いたずらっ子にはちょっとお節介な隣りのおばちゃんとなり「この街に住んでいて良かった」と思う下京であってほしいです。(HㆍN/70代)
出典:
・下京区130周年記念事業実行委員会(2010)「下京区130周年記念誌」京都市下京区,55-56頁。
bottom of page