検索
ホームページリニューアルのお知らせ
このたび、センターのホームページを見やすくリニューアルしました。
2020年10月1日
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたご協力のお願い
センターへの来館・会場等の使用をされる際には、以下の取組にご協力をお願いします。 ① 窓口の混雑緩和 窓口へは、なるべく申請される方1名でお越しください。また、並ぶ際は間隔を2m以上確保して整列してくださ い。 ② マスクの着用...
2020年9月28日


であう〜留学生を見守る「にほんのお母さん」〜【Carré03掲載】
インタビュー|中村吉江さん 京都駅から塩公路通りを西に直進し、堀川通を渡る。住宅街にはいってしばらくすると「畳三」という看板が見えてきた。「中村三次郎商店」は下京の地で代々続いている、老舗の畳屋さんである。その畳屋さんの二階のダイニングルームで私たちは今回、ここで生まれ育っ...
2020年9月14日


しる〜希望を持つことができる地元の力 【Carré03掲載】
インタビュー|丸山修さん 森本弘義さん(崇仁教育連絡会) 京都駅の東側には、かつて「崇仁地区」と呼ばれ、関西最大と言われた被差別部落があった。この地域は、数年後に京都市立芸術大学が移転してくることもあって、今、開発の真っ最中である。街は変わりつつあるけれど、同和問題は、未...
2020年9月14日
![“死”を通じて多様な人と関わること~死をカジュアルにかたる場[デスカフェ]~【Carré02掲載】](https://static.wixstatic.com/media/c1752e_31021314df8a4b3a93e0f8b0e774f9b4~mv2_d_2675_1785_s_2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/c1752e_31021314df8a4b3a93e0f8b0e774f9b4~mv2_d_2675_1785_s_2.webp)
![“死”を通じて多様な人と関わること~死をカジュアルにかたる場[デスカフェ]~【Carré02掲載】](https://static.wixstatic.com/media/c1752e_31021314df8a4b3a93e0f8b0e774f9b4~mv2_d_2675_1785_s_2.jpg/v1/fill/w_364,h_273,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/c1752e_31021314df8a4b3a93e0f8b0e774f9b4~mv2_d_2675_1785_s_2.webp)
“死”を通じて多様な人と関わること~死をカジュアルにかたる場[デスカフェ]~【Carré02掲載】
デスカフェ@京都で、よく使わせていただくお寺(明覺寺) そもそも「ワカゾー」とは 「豊かに生きるとはどういうことだろうか。」という問いに対し、今回インタビューした女性僧侶 藤井一葉(かずは)さんは「死を見つめつつも、生を見つめること」と、力強く答えられた。はっとさせられる言...
2020年9月14日


絶望している人にそっと寄り添うこと~聞いてもらえる場所がここに~【Carré02掲載】
インタビュー|金子 宗孝さん(特定非営利活動法人 京都自死・自殺相談センター Sotto) Sottoのマスコットキャラクターがかわいい Sottoとは 今回、訪れたのは、『特定非営利活動法人 京都自死・自殺相談センター Sotto』。Sottoは、「そっと一緒にいよう」と...
2020年9月13日


新しい一歩を踏み出す人のためのオープンイノベーションカフェ「KOIN」【Carré01掲載】
[オープンイノベーションカフェ]という言葉を聞いたことがありますか? それは起業・創業を目指す方や新たなチャレンジをしたい方など、様々な人が集い交流することで、新たなビジネスなどを創出する場のことです。 世代を超えて繋がる場所...
2020年9月13日



