検索
令和3年7月分の貸館受付抽選会の開催について
令和3年7月分の貸館受付抽選会は、4月1日(木)10時10分より、開催いたします。ご参加を検討されている団体のみなさまは、時間に遅れることなくお越しください。 新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、抽選会時にも感染症予防の対策をとらせていただきます。参加予定のみなさまにおかれ...
2021年3月18日


◇イベントレポート◇第2回「インクルーシブな観光まちづくり」奄美大島・伝泊+まーぐん広場:DIVE-IN SHIMOGYO~ダイバーシティで地域社会を変える~
2021年3月5日(金)、下京いきいき市民活動センターで連続講座『Dive-in SHIMOGYO』の第2回目「インクルーシブな観光まちづくり」を実施しました。 当日は、day1で体感した「SDGsで地方創生」の具体的事例として伝泊+まーぐん広場を取り上げました。...
2021年3月5日
センター開館時間の変更について
2月28日の新型コロナウイルス緊急事態宣言の解除に伴い、当センターの開館時間は 10時~21時(日曜日は10時~17時)に変更(以前の平常時に戻す)となりまし たのでお知らせ致します。 なお、感染予防対策については、継続致しますのでご協力の程宜しくお願い致します。
2021年3月1日


◇イベントレポート◇第1回「SDGs de 地方創生カードゲーム」:DIVE-IN SHIMOGYO~ダイバーシティで地域社会を変える~
2021年2月26日(金)下京いきいき市民活動センターで連続講座『Dive-in SHIMOGYO』の第1回目を実施しました。当日は、<SDGs de地方創生>というカードゲームを行いました。 本イベントでは、SDGsの考え方を地域の活性化に活かし、地方創生を実現する方法に...
2021年2月26日
【満員御礼!】連続講座「Dive-in SHIMOGYO」募集締め切りについて
平素より、下京いきいき市民活動センターをご利用いただき、ありがとうございます。 この度、当センター主催の連続講座「Dive-in SHIMOGYO」について、募集定員に達しましたので、申込み受付を終了させていただきます。 悪しからず、ご了承ください。 ...
2021年2月20日
連続講座「Dive-in SHIMOGYO」の開催時間変更のお知らせ
連続講座「Dive-in SHIMOGYO」の開催時間変更のお知らせ
※各回、18:30~21:00の予定を18:00~20:00に変更して実施します。
2021年2月8日
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた施設開所時間の変更等について【重要】
令和3年1月13日付けで新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が出され,京都府が対象地域に指定されたことから,感染拡大を防止する取組を一層強化するため,京都市においても「【緊急事態宣言発出】京都市コロナ感染防止徹底月間(第3弾)」(※)が設定されました。...
2021年1月14日



