連続講座「Dive-in SHIMOGYO」では、各回終了後にアンケートを実施しました。回答結果は以下の通りです。
アンケートの結果からも、参加者が講座の内容を理解でき、満足感を得ることができたことがうかがえます。
1.満足度(アンケート回答の平均点/10点満点)
◇Day1「SDGs視点のまちづくり」:8.8点
(主な意見)…
・楽しいだけでなく勉強にもなった。
・個々の達成感だけでなく、チームで協働したり、全体に目を向け、地域への意識が持てて楽しく学べた。
◇Day2「インクルーシブな観光まちづくり」:8.6点
(主な意見)…
・奄美大島での伝泊を中心とした活動がとても興味深く、またワークも短い時間ながら楽しかった。
・イケてる方のイケてる事例聞けて、質疑応答も参加者対話もそれなりの分量の時間あった。オンライン参加もできて、子たちの夕食対応もできた。
◇Day3「一人ひとりが主役のまちづくり」:8.8点
(主な意見)…
・カラスマ大学についてわかりやすく説明していただき、理解を深めることができた。
・地域活性化の一つの形として「学び」という視点が興味深かった
・ワークショップの中で選ぶ、深く考えるたのしさをシェアできた
2.理解度(ほぼ理解できた/半分くらい理解できた/理解できなかったの3つから選択)
◇Day1「SDGs視点のまちづくり」:
ほぼ理解できた…91%/半分くらい理解できた…9%/理解できなかった…0%
◇Day2「インクルーシブな観光まちづくり」:
ほぼ理解できた…86%/半分くらい理解できた…14%/理解できなかった…0%
◇Day3「一人ひとりが主役のまちづくり」:
ほぼ理解できた…91%/半分くらい理解できた…9%/理解できなかった…0%
3.気づきや意識への変化(自由記述/一部抜粋)
◇Day1「SDGs視点のまちづくり」:
・人との繋がりとコミュニケーションの大事さを知った。
・人のために動くことが、結果としてよりよい社会に早く到達できる。
◇Day2「インクルーシブな観光まちづくり」:
・地域活性化において地域住民の主体性の重要性に気づかされた。
・多様性を重んじることの大切さを知り、それを仕事に活かせたらと思います。
・目的や意義をはっきりさせ関係者を尊重する姿勢が上手くいく秘訣と感じた。
◇Day3「一人ひとりが主役のまちづくり」:
・他の人にはわかってもらえないだろうなという自分の心にしまっているアイデアこそ
大切にしなければならないと感じた。
・自分で具体的な事業を作れるようになった。具体的に明日から実践できることを見つけ
た。
4.その他(自由記述/一部抜粋)
・冴えた講師の方々による、具体的、実践的なシリーズで、しかもオンライン参加もできて大変有意義でした。ありがとうございます!
・スタッフの方のきめ細かい対応にただ感心するばかりです。
・貴重な機会をありがとうございます。チャットの質問がなかなか拾ってもらえなかったのは淋しかったです。会場発表音声聞き取りにくかったので、マイク持ってもらえたらよかったし、会場カメラももっと発表者や模造紙に近寄るといっそうよくなると思います。でも、充分楽しめました。
・3回連続講座はやや時間的に2時間半くらい必要のように感じました。
5.今後取り上げてほしいテーマ(自由記述/一部抜粋)
・SDGs深掘り講座/京都のSDGsについて
・多世代交流ができる場・仕掛け/高齢者の居場所づくりについて
・自治会行事の活性化・内容充実化・担い手巻き込みについて
・持続可能な観光開発(オーバーツーリズム問題)・経済開発とまちづくり など
以上
Comments